江戸時代えどじだいひと歯周病ししゅうびょうになった いまちが細菌さいきん原因げんいんだった

Article header image
歯周病ししゅうびょうは、ぐきに細菌さいきんはいってぐきやささえるほねける病気びょうきです。 東京医科歯科大学とうきょういかしかだいがくなどのグループが、東京とうきょう江東こうとうつかった江戸時代えどじだいわりごろのひとほねくわしく調しらべました。 5にんはあごのほねけているところがあって、歯周病ししゅうびょうになっていたことがわかりました。そして、歯石しせきのDNAから24種類しゅるい細菌さいきんつかりました。しかし、いま歯周病ししゅうびょう原因げんいんになっている細菌さいきんつかりませんでした。調しらべたグループは、江戸時代えどじだいひとくちなかいまとはちがって、ほかの細菌さいきん歯周病ししゅうびょうになったとかんがえています。 グループのひとは「歯周病ししゅうびょう原因げんいんになる細菌さいきんがどのようにわってきたのか調しらべて、病気びょうきなおすためにやくてたいです」とはなしています。
Read this article in the app