日本には、元号というものがあります。
新しい天皇になると、新しい元号になります。
今は、令和という元号です。
1926年12月25日から1989年1月7日までの期間を、昭和といいます。
昭和の時代には、今では考えられない常識がたくさんありました。
まず、たばこです。
レストランではもちろん、昭和の時代には電車の中でもたばこが吸えました。
今の男性の喫煙率は27.1%ですが、昭和では 83.7%でした。
昔は、たばこがカッコイイと思われていたんですね。
また、昭和の時代、アメリカドルは1ドルは360円でした。
日本円はとても安かったんですね。
日本で消費税が始まったのは1989年でしたので、昭和の時代には消費税がなかったのです。
昭和から33年経った今、時代はずいぶん変わりましたね。
今から33年後はどのような時代になっているのでしょうか。
楽しみですね。