間違まちがってはいけない」教育きょういく

Article header image

わたし小学生しょうがくせいのとき、授業じゅぎょう参観さんかんがありました。
前日ぜんじつ先生せんせいは「明日あしたは、おとうさんとおかあさんがきます。みんな、先生せんせい質問しつもんしたらをあげましょう。」といました。
そして、「こたえがわかるひと右手みぎて、わからないひと自信じしんがないひと左手ひだりてをあげてください」といました。
おやまえ間違まちがえて、ずかしいおもいをしないように、そういったのだとおもいます。
授業じゅぎょう参観さんかん左手ひだりてげているひとは、こたえませんでした。
大人おとなになって、これがおおきな間違まちがえであることにきがつきがつきました。
こたえを間違まちがえることは、わるいことでも、ずかしいことでもありません。
勉強べんきょうをする学校がっこうで、間違まちがえることはあたりまえたりあたりまえです。

大人おとなになり、あたらしい会社かいしゃはいり、わからないことがたくさんあっても、間違まちがってはいけない、ひとちがうことをしてはいけない、ずかしいことをしてはいけないと、ずっとかんがえます。
そうすると、自分じぶん意見いけんわない大人おとな成長せいちょうするのです。

自分じぶんかんがえを言葉ことばにしてひとつたえるということが苦手にがて日本人にっぽんじんは、子供こどもとき教育きょういくからているのではないかとおもいました。

Read this article in the app