しめなわ

Article header image

日本にほん神社じんじゃくと、ぐち鳥居とりいがあります。

そこには「しめなわ」という、なわけられています。

いねあさなどでふとなわつくり、それをねじってかざります。

しめなわは、かみ領域りょういき現世げんせいける「結界けっかい」として、不純ふじゅんなものがはいるのをふせぐという意味いみがあります。

しめなわはじまりは、日本にほん神話しんわひとつ、「アマテラス」の物語ものがたりてきます。

むかし洞窟どうくつなかにアマテラスがこもったとき、ほかかみ々(かみがみ)がアマテラスをそとしました。
そのとき、またいわなかにまたもどらないように、しめなわいわかざったとわれています。

このエピソードから、しめなわは「神様かみさまのテリトリーをまもしるし」として使用しようされるようになりました。

Read this article in the app